人事部コラム | 『タツミ訪問看護』採用サイト

0120-323-0740120-323-074

ホームページからの
エントリー ~ ご入社特典

QUOカードプレゼント!

  • タツミ訪問看護 facebook
  • タツミ訪問看護 twitter
  • タツミ訪問看護 instagram
  • タツミ訪問看護 youtube

人事部コラム

家庭菜園を始めよう!

5月に入り、暖かく過ごしやすい季節になりました。家庭菜園を始めるには最適な季節です。
広い庭がなくても大丈夫!プランターでも手軽においしい野菜を育てることができます。
梅雨に入る前に始めてみませんか?

目次
・家庭菜園に必要なもの
・この時期育てやすいおすすめの野菜

 

家庭菜園に必要なもの

家庭菜園を始めるために、最低限必要なものを揃えていきましょう。ホームセンターでは、園芸コーナーで一式揃えることができます。

➀プランター

プランターにはいろいろなサイズのものがあります。お花用ではなく、菜園用の大きめなプランターを選びましょう。底が二重構造になっているものは、根腐れが起こりにくくおすすめです。

② 土

植物を育てる際、本来は赤玉土や腐葉土など、数種類の土を混ぜ合わせて作る必要がありますが、あらかじめ栽培に最適な配合を施した「培養土」が販売されています。
培養土には野菜用や草花用、観葉植物用など複数あるので、栽培する植物に合わせて使用します。

③ 鉢底石・鉢底ネット

鉢底石とは、軽石や黒曜石などの素材で作られた粒の大きな石です。土を入れる前にプランターの底に入れておくことで、水はけがよくなります。
また、鉢底ネットを鉢穴に敷くことで、防虫効果や土の流出予防にも効果的です。

④ 肥料

野菜を成長させるためには、肥料も重要です。肥料には種や苗の植え付けをする前に、最初に与える元肥(もとごえ)と、成長途中の作物に追加で与える追肥(ついひ)の2種類があります。
元肥は「窒素・リン酸・カリ」の3要素を含む肥料で、葉を育てる窒素分を多く含み、ゆっくり効果のあらわれる緩効性肥料の有機肥料がよく使用されます。あらかじめ肥料が配合されている培養土は、別途肥料を混ぜる必要はありません。
追肥は生育中の作物に早急な効果が求めるため、速効性のある化成肥料が使用されることが多いようです。どちらも与えすぎると根がダメになってしまうので注意しましょう。

⑤ その他

水をあげるためのじょうろや、土と肥料をまぜるシャベルなど、使いやすいものを選びましょう。
また、野菜の種類によっては、園芸ネットや支柱も必要となります。園芸ネットはキュウリやゴーヤなどのつる性の植物に使用します。支柱はトマト・ナス・ピーマン等の実が大きくなる野菜を育てる際に、植物が実の重さで倒れるのを防ぎます。

この時期育てやすいおすすめの野菜

◆ミニトマト

ミニトマトは実が付きやすく、収穫量も多いので、初心者の方にもおすすめです。

【植え付けのコツ】
実の形は丸形や楕円形がありますが、作りやすさは変わらないため、お好みで選びましょう。
種から育てるのは難しいので、ある程度育った苗を購入して植え付けます。苗は一番花が咲いているものを選び、できるだけ茎や葉が太くて丈夫そうなものを選びましょう。
ミニトマト同士は50cmほど間隔を空けて植えていき、支柱を立ててしっかりと根付かせます。

【育て方のコツ】
・葉の付け根から「わき芽」が発生したら、小さいうちに摘み取りましょう
・実が付くまでは、肥料は控えめにしましょう。(葉や茎に栄養が行ってしまいます)
・花が咲いたら、指ではじいて自家受粉させましょう。
・ミニトマトは他の野菜と一緒に植えると強く育ちます。相性の良い野菜はバジル、枝豆、パセリなどです。株の間に一緒に植えてみましょう。

◆ピーマン

ピーマンも栽培しやすい野菜の一つです。ピーマンの仲間のシシトウやトウガラシも育てやすいのでおすすめです。

【植え付けのコツ】
こちらも種から育てるのは難しいので、苗を買ってきて植えましょう。15~20cm程度の大きさで、茎や葉がしっかりしているものを選びます。
50cm程度間隔を空けて植えていきます。風で茎が折れやすいので、支柱を立ててヒモで固定し、倒れないようにします。

【育て方のコツ】
・葉が茂りすぎると日当たりや風通しが悪くなります。「わき芽」をこまめに取りましょう。
・ピーマンにはアブラムシやカメムシが付きやすくなります。食物成分由来の薬品を散布したり、ネットをかけたりして対策を行いましょう。

◆オクラ

オクラは暑さに強く、病害虫の発生もあまりないため、初心者にも育てやすい野菜です。葉が小さいので狭い場所でも栽培可能で、生育も旺盛です。角オクラや丸オクラなど、さまざまな品種がありますが、家庭菜園では収穫が遅れても硬くなりにくい丸オクラがおすすめです。

【植え付けのコツ】
オクラは種からでも苗からでも、育てやすさにあまり変わりはありませんが、初心者の方は苗から育てる方が安心です。種から育てる場合は、気温が十分に上がってから、種をまくようにしましょう。

【育て方のコツ】
・植え付け後1ヶ月程度で花が咲き始めます。花が咲いたら支柱を立てて苗を支えましょう。
・花が咲いたら追肥を行います。10日~2週間ごとに定期的に行いましょう。
・他の野菜と同じく害虫には注意が必要です。こまめにチェックして、早めに対処しましょう。
・角オクラは収穫時期が遅れると実が硬くなります。さやの長さが5~8cmになったら収穫時期です。

まとめ

ご自身の手で育てた野菜は、市販のものよりずっと美味しく感じられるのではないでしょうか。お子さんと一緒に育てると、食育にもつながります。ぜひチャレンジしてみてくださいね。