人事部コラム | 『タツミ訪問看護』採用サイト

0120-323-0740120-323-074

ホームページからの
エントリー ~ ご入社特典

QUOカードプレゼント!

  • タツミ訪問看護 facebook
  • タツミ訪問看護 twitter
  • タツミ訪問看護 instagram
  • タツミ訪問看護 youtube

人事部コラム

8月21日は献血の日!献血に行ってみよう!

8月21日は献血の日です。駅前や街中で献血バスを見かけることがありますが、皆さんは献血をしたことはありますか?
今回は献血について詳しくご紹介いたします。

目次
・献血とは何?なぜ必要なの?
・献血の日の由来
・献血の種類
・血液は不足しているの?
・献血は誰でもできる?
・献血ができる場所は?

 

献血とは何?なぜ必要なの?

献血とは、病気の治療や手術などで輸血を必要としている患者さんの命を救うために、健康な人が自らの血液を無償で提供するボランティアです。医療技術が進歩した今日でも血液は人工的に造ることができず、長期間保存することもできません。一番短いものでは血小板の72時間、一番長いものでも血漿の1年間となります。赤血球は21日間です。
献血で集められた血液は、がんなど病気の治療に使われています。実は輸血に使われるのは献血血液のおよそ半分で、残りの半分は血漿分画製剤(けっしょうぶんかくせいざい)という医薬品を造るために使われています。
一人の方が1年間に献血できる回数や量には上限があります。そのため患者さんに安定的に血液製剤をお届けするためには、一年を通じて多くの方に継続してご協力いただく必要があります。

献血の日の由来

1964年(昭和39年)8月21日、日本政府は「輸血用血液を献血により確保する体制を確立」することを閣議決定しました。このことから、毎年8月21日は「献血の日」とされています。
当時は自分の血液を提供してお金を得る「売血(ばいけつ)」という行為が盛んに行われていました。しかしお金のために過度の売血を繰り返す人たちの血液は赤血球が少なく、輸血しても効果がないだけでなく輸血後に肝炎などの副作用を起こしがちだったため、大きな社会問題となっていました。同年3月に駐日アメリカ大使のライシャワー氏が輸血により肝炎に感染をしてしまったことや、全国の学生運動などがきっかけとなり、現在の献血制度につながりました。

献血の種類

献血には、全血献血と成分献血があります。全血献血には200mL献血と400mL献血があり、血液中のすべての成分を献血する方法です。
一方、成分献血には血小板成分献血と血漿成分献血があり、成分採血装置を使用して血小板や血漿といった特定の成分だけを採血し、体内で回復に時間のかかる赤血球は再び体内に戻します。成分採血は身体への負担も軽く、多くの血漿や血小板を献血することができます。

血液は不足しているの?

医療機関で使用する血液の量が年間を通して一定なのに対し、献血への協力には季節的な変動があるため、一時的に不足することがあります。また、新型コロナウイルスの影響により献血協力者の減少も続いています。安定した血液供給のためには、毎日約13,000人の献血協力が必要と言われています(日本赤十字社ホームページより)
現在の不足状況はこちらから確認することができます。

献血は誰でもできる?

基準を満たした16歳から69歳までの方が行うことができます。(献血の種類や性別によって多少異なります)
基準の詳細につきましては献血の基準をご覧ください。
また、現在の体調や治療状況、予防接種実施状況によっても献血ができない場合があります。事前に献血をご遠慮いただく場合をご確認ください。
なお、安全な輸血が行われるよう採血した血液は厳しい検査が行われていますが、検査を目的とした献血は患者さんに病気を移してしまう可能性がある大変危険な行為となります。エイズ検査の結果は個々にお知らせしておりませんので、肝炎やエイズに感染の心配がある場合は専門の医療機関または最寄りの保健所にご相談ください。

献血ができる場所は?

各地に常設されている献血ルームや、地域を巡回している献血バスで行うことができます。
近年、若年層献血協力者の減少が深刻となっており、この状況を打開すべくおしゃれなカフェのような献血ルームも増えてきています。献血後にお菓子や飲み物を無料でもらえるのはもちろん、場所によっては本や漫画、映画が楽しめたり、占いをしてもらったりすることもできるそうです。密を防ぐため、入場制限を行っている場合があります。予約優先となりますので事前にご確認ください。

東京都献血ルーム一覧
東京都献血バス運行スケジュール
神奈川県献血ルーム一覧
神奈川県献血バス運行スケジュール

まとめ

献血は命を救う必要不可欠な活動であり、不要不急の外出には当たりません。
まだ献血をしたことがない方は一度体験してみてはいかがでしょうか。